分限帳を調べても、武士の先祖の名前が出てこない!?

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
スポンサーリンク

metsi / Pixabay

武士の先祖が、分限帳に記載されていない訳

「先祖が武士だった」という方は、分限帳の調査が必須となります。
分限帳は、江戸時代の各年代に、それぞれの藩で作成されています。
分限帳を調べれば、禄高・役職・経歴など、ご先祖に関する多くの情報を得られます。

しかし、先祖が武士であっても、分限帳の中からそれを探し出すのは、容易ではありません。
こちらの記事では、分限帳に関するQ&Aをまとめました。

スポンサーリンク

分限帳に先祖の名前が出てこない!?

Q、
私の家系は、武士の家柄です。
明治時代の先祖の戸籍に「士族」とあったので間違いないのです。
しかし、先祖が仕えた藩の分限帳をあたっても、先祖らしき人の名は見あたりませんでした。
なぜでしょうか?
ちなみに、同姓の藩士の名は見られたのですが、関係あるのかどうかは不明です。

分限帳は、すべての藩士を収録しているのではない

A、
江戸時代の武士は、「通称名」と「本名」を使い分けていました。
分限帳には「通称名」だけが、掲載されていることもあります。
質問者様のご先祖が、明治時代の戸籍作成の際に、それまで使っていた「本名」で登録されていたとしたら、分限帳には別の名前で掲載されていることになります

その場合であれば、分限帳に掲載されていたとしても、見落としている可能性もありますね。
同姓の方も含めて、調査されることをおすすめします。

参照記事
分限帳の調査

分限帳は、すべての藩士を収録しているのではない

Q、
先祖が武士だったというので、分限帳を調べています。
しかし、先祖の名前はおろか、同姓の武士すら出てきません。
江戸時代の先祖が住んでいた場所は、明らかに武家屋敷のあった場所ですし、明治時代には士族であったことも確認されております。
なぜ、先祖の名が見当たらないのでしょうか?

分限帳は、すべての藩士を収録しているのではない

A、
おそらく、分限帳そのものに問題があるのだと思います。
どこの藩でも分限帳は残っていますが、すべてが完全なものではありません。
高禄の武士だけを収録し、下級武士は扱っていないものは多くあります。
分限帳といっても、すべての藩士が網羅されているわけではないのです。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする