家系図調査・先祖調査は、自己流ではうまくいかない?

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
スポンサーリンク

unicorn_owner / Pixabay

家系図調査を自力でやることの難しさ

家系図を作るぞ!と思い立って、

何から始めるべきでしょうか。

何かの手引きがなければ、

どこから手をつければいいかわからないはずです。

とりあえず、

家系図や先祖に詳しい親戚をさがして、

その人に聞いてみる、ということから始める人が多いでしょうが、

そういった方が近い親戚に居ない場合、

どうやって調査すればいいのでしょうか?

スポンサーリンク

家系図調査は自分でやるべきもの?

私はできれば、

みなさんがご自分で先祖のことを調べてほしいと思っています。

その理由は、私自身が先祖について調べていくなかで、

あたらしい資料に出会って、あらたな事実が分かった時に、

とてもすばらしい気持ちになるからです。

そんな気持ちをぜひ、

あなたにも味わってほしい、そのように思います。

家系図調査は、専門的な知識がいる

とはいえ、先祖調査はとても大変な作業です。

先祖調査をするために、いろんなことを学ばなくてはなりません。

日本史、民俗学、文献学などさまざまな領域の学問を習得します。

そして洞察力、推理力、文章読解力、交渉力、気力、体力など、

実にいろんな能力も必要となります。

実際に、先祖調査をはじめてみたけど難しいし、

先祖に関するあたらしい情報もなかなかでてこないので

、面白くないのでやめてしまった、という方は多いです。

家系図調査には、方法論がある!

実は先祖調査には、しっかりとした方法論があるので、

それをきちんとできていれば、ある程度までは先祖について分かるはずなのですが、

自己流にやってしまうと先に進まなくなることもあります。

そんなときは、やはり専門家のサイトを見て勉強するのが良いのではないでしょうか。

こういったところで行き詰まっている、といったことを相談してみて、

解決策を教えてもらうのです。

専門家に依頼してもよいですし、自分で調査を進めてみても良いです。

私はできれば自分で調査をしてほしい、といった思いもあって、

その方法論をブログに詳しく書きましたが、

もっと詳しく調べたいという方には、ご自分で現地調査をされることをお勧めします。

とても大変な作業ですが、

ご先祖のことが、ひとつひとつ分かっていくのは、何物にも代えがたい喜びです。
みなさん、家系図調査をがんばっていきましょう!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする