本家宅への訪問調査

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
スポンサーリンク

bodiantal / Pixabay

本家宅への訪問調査

難易度/  ☆☆
有効性/  ☆☆☆☆☆
費用/   ☆☆
所要時間/ ☆☆☆
必要なもの/ お土産・筆記用具・カメラ・テープレコーダー    

※本家宅への訪問調査の前にやっておくべきこと
家族・親戚への聞き取り調査
戸籍調査
同姓分布調査
面識のない親戚・同姓宅への聞き取り調査

現在では、本家(ほんけ)分家(ぶんけ)といった言葉を、日常的に使うことは、少なくなってきたと思います。
家系調査の上で、「本家」といったら、幕末に先祖が住んでいた家と考えて良いでしょう。

幕末にご先祖が住んでいた家が特定できれば、先祖に関するものが多く残っているかもしれません。
是非、調査したいところです。

スポンサーリンク

本家宅での調査のメリット、デメリット

では、この調査におけるメリット、デメリットを見ていきましょう。

メリット
・先祖についての言い伝えや逸話といった、戸籍情報には無い情報を得られる
・直系先祖でない、他の親族の情報も得られる
・先祖代々の系譜が明らかになる可能性がある
・先祖愛用の品や、写真を見ることができる
・その後の調査で協力を得やすくなる

デメリット
・本家を特定するのが難しい場合がある
・本家と自家とのあいだに、過去にトラブルがあった場合がある

家系図作成に欠かせない調査となる

本家宅で得られる情報は、とても重要なものです。
戸籍類のような無味乾燥な事実の羅列ではなく、生き生きとした先祖の逸話を聞くことができるのです。

こういった情報を、他の調査によって得るのは不可能です。
本家宅の調査によってしか、明らかにならない情報は、たくさんあります。
家系図を作成するのであれば、何としてでもチャレンジすべき調査だと思います。

後々の調査で協力を得られる!

また、本家の方と面識を得ることで、後々の調査で力になってくれる場合もあります。

例えば、墓地調査や過去帳調査、神社の調査といったことをする際に、同行していただけるとします。
本家の方は、現在も寺の檀家であったり、神社の氏子であったりしますので、住職や神主に顔が利くのです。

こうした地元の調査を進める上で、本家の方の協力は欠かせないものになってくるでしょう。

具体的な調査方法

本家の調査によって、先祖伝来の家系図が出てくることもあります。
家系図が見つかれば最高ですが、そこまでいかなくても仏壇にある位牌を見せてもらうことで、ある程度までのご先祖のことは、明らかになるでしょう。

また、先祖が映っている写真がおさめられたアルバムも見せてもらいましょう。
そして、それをスマホのカメラで撮影するのです。

先祖の姿を実際に見ると、これまで名前や生年月日などしか分からなかった存在が、いとおしく思えるようになるはずです。

また、写真を細かく分析することで、明らかになることもあります。
とにかく見たものは、すべて写真におさめるというくらいの意気込みが必要です。
関連記事

スマホを大いに活用しよう

あと、テープレコーダーもあったほうが良いと思います。
現在ではレコーディング機能が備わっているスマホが多いので、それを利用しましょう。

特に地方の年配の方だと、方言が強く、何を話しているのか分からないこともあります^^;
あとで確かめることもできるので、是非、録音する承諾を得ましょう。

本家宅での調査の難点

しかし、本家の調査は、必ずしもうまくいくとは限りません。
一番の問題は、本家がどこにあるのかを見つけられるかどうかです。

本家を探すには、家族や親戚に聞いてみる。
一番古い戸籍に書かれている、本籍地を探す。
といった方法があります。
これで分からない場合は、大がかりな調査になることも予想されます。

関連記事
先祖の職業の調べ方/本家の位置を調査しよう!

こういった場合は専門家に依頼しよう

また、本家と我が家とのあいだに、過去にトラブルがあったということもあるかもしれません。
そういった場合であれば、本家を訪ねるのは気が引けると感じてしまうでしょう。
それなら、自分で調査をおこなわず、専門業者に依頼するのが良いでしょう。

繰り返しになりますが、本家宅での調査は、とても収穫が大きいものです。
途中で投げ出さずに、面倒くさくなったら、専門業者に依頼するというように、あらかじめ考慮に入れておいたほうが良いと思います。

前のステップ
面識のない親戚・同姓宅への聞き取り調査
次のステップ
先祖の墓地調査

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする